WordPressとSNSを連携して自動投稿を可能に※アクセスアップ
ブログのアクセス数を増やす際に、SNSをブログ集客に活用することは、一つの有効手段です。
特に、SEOでの上位表示が難しいブログを始めたての頃などは、SNSで自分のブログのファンを増やしていくことで、早い段階からあなたのブログを読んでもらえるようになります。
ただ、ブログを作成しながらSNSまで運用するとなると、かなり時間もかかって大変ですよね。
今回はそんな悩みを解決すべく、WordPressブログに新規の記事を投稿した際に、SNSが自動投稿をしてくれるように設定する方法について解説していきます。
この方法を使えば、ブログ更新のお知らせをいちいちSNSに投稿しなくても、自動的に投稿してくれるようになるので、あなたはその分ブログに集中することができるでしょう。
というわけで今回は効率よくブログのアクセスアップをしたいあなたに向けて、WordPressとSNSを連携して自動投稿させる方法について解説していきます。
※ブログのアクセスアップをしたい方はこちらもチェック
SNSと連携・自動投稿させるために使うプラグイン
今回WordPressの最新記事を自動投稿するために使うプラグインはJetpack by WordPress.comというプラグインになります。
このプラグインはSNSでの自動投稿を可能にする以外にも、36の機能がこのプラグイン1つで使える多機能プラグインです。
Jetpackの機能に関しては、次の記事を参考にしてみてください。
そして、今回はこのJetpackを使って、TwitterやFacebookでWordPressの最新記事を自動投稿する方法について解説していきます。
Jetpackの設定方法
続いて、プラグイン「Jetpack」の設定方法について解説していきます。
Jetpackを利用するためには、「WordPress.com」というアカウントに登録してログインをしてから、Jetpackの機能を使えるように手続きをしていく必要があります。
WordPress.comははてなブログやライブドアブログのようなブログサービスに近いものです。今使っているWordPressはWordPress.orgというもので、WordPress.comとは異なるので注意してください。
プラグイン「Jetpack by WordPress.com」をインストールして、有効化したら、次の手順で設定を行っていきましょう。
- Jetpackを有効化すると表示される「WordPress.comと連携」をクリックする
- WordPress.comのログイン画面が表示されるので、アカウントがある人はログインする。
アカウントがない人は「Register」をクリックして、次の画面でメールアドレスとユーザー名、パスワードを入れて、「Sign Up and Connect Jetpack」をクリックしてアカウントを作成する。 - 「Completing connection」の画面になるので、「Approve」をクリックする。
- プランを選択する画面になるので、無料プランの「Select Free」を選択する。
- 最後の「サイトのジャンプスタート」の画面では「このステップをスキップ」を選択する。
この手順が完了したら次はいよいよWordPressの記事をTwitterやFacebookで自動投稿させる方法について解説していきます。
WordPressの最新記事をSNSで自動投稿させる方法
それでは、WordPressの最新記事をSNSで自動投稿させる方法について解説していきましょう。
まず、WordPressの管理画面から「Jetpack」の「設定」をクリックします。
次に上のタブから「共有」を選択します。
その次に「パブリサイズの接続」から「投稿をソーシャルネットワークに自動共有」をオンにして、下にある「ソーシャルメディアアカウントを接続する」をクリックします。
そうすると、次のような画面が表示されるので、自動投稿させたいSNSを選択しましょう。これ以降Twitterについて説明していきますが、その他のSNSでも同様の手順で行っていきます。
まず、あなたのアカウントにログインしましょう。
そして自動投稿したいアカウントにログインができたら、「連携」をクリックすれば、あなたのアカウントとの連携が開始されます。
そして、赤枠で囲い込んだように「Twitterアカウントと連携しました」の表示が出れば、連携完了です。
ちなみに、Twitterとの連携作業が完了すると、記事投稿のページでは、サイドバーの部分に「パブリサイズ共有」という項目が表示されます。「編集」を以下の項目を設定することができます。
- 記事をSNSに自動投稿させるかどうかを設定することができます。(デフォルトでは設定できるようになっています。)
- カスタムメッセージ…SNSに自動投稿する際のメッセージ文を設定することができます。
これで全ての設定は終わりです。
また、以下の記事ではWordPressにTwitterやFacebookを埋め込む方法についてまとめていますので合わせて確認してみてください。
さいごに
是非SNSでの自動投稿をうまく活用して、ブログ集客を加速させていってください。
- Jetpack by WordPress.comをインストール、有効化する
- WordPress.comにログインする
- Jetpackの無料プランを登録する
- Jetpackの設定画面の「パブリサイズの接続」の部分から自動投稿の設定ページに飛ぶ
- 自動投稿させたいSNSを選択し、WordPressと連携させる
その他WordPressに関する情報はこちらからチェックしてみてください。